梱包TOP > 5.梱包に関する情報 > 梱包資材のご紹介

梱包資材のご紹介

ひとことで「梱包資材」と言っても、木材、ダンボールなどをはじめ、テープや緩衝材にいたるまで、
また、その利用シーンは多種多様です。
梱包資材にどんなものがあり、どんな特長で、どんなシーンで利用されているのかを
紹介していきます。

梱包資材: ダンボール プラスチック テープ類 緩衝材 梱包材


ダンボール

製品
写真
解説
ダンボール
包装資材 ダンボール(段ボール)
ダンボールの主な役割は内装及び外装用箱(容器)として用いられる。
近年ではパレット、緩衝材としても使われている。
繰り返し使用するのには不向きであるが、廃棄の際には有価資源として扱われるため、
容器包装リサイクル法でのリサイクル費用が発生しないというメリットがある。
ダンボール箱
包装資材 段ボール箱(ダンボール箱)
2枚の板紙(ライナー原子)の間に波形成形された板紙(ちゅうしん原紙)をサンドイッチした、
3層の構造体を形成している。
波形中しんが1層のものが通常ですが、目的によって2層、3層またそれ以上と強度が必要になればなるほど、
層を増やして使用される。
ダンボールパレット
包装資材 ダンボールパレット
ダンボールでありながら、かなりの合成をもつことから、木材が主であったパレットにも用途を広げている。
木製の場合に要求される曲げ強度は必要とされていないため、重量物、偏荷重の貨物には不向きであるが、
食品包装などの衛生面、輸出包装で要求されている木材燻蒸処理が不要であるなどのメリットがある。


プラスチック

製品
写真
解説
梱包資材 プラダン
プラスチックダンボールの略称。ポリプロピレン樹脂(PP)を原材料として製造されており、中空構造のため軽く、重さや水、熱に強いのが特長。
紙段ボールと違い、繰り返し使えるため、工場内、工場間の通い箱として、保管箱として使われるケースが多い。
他にも養生シート、精密機器ケース、ディスプレイ看板など、アイデア次第で用途は広がります。


テープ類

製品
写真
解説
布粘着テープ
梱包資材 布粘着テープ
スフ布・化繊をベースにした梱包用テープで、重量物の梱包やフラップの反発の強いダンボールへの貼り付けに適しています。
ポリプロピレン製
結束バンド
(PPバンド)
ポリプロピレン製結束バンド (PPバンド)
ポリプロピレン製のバンドのことで、段ボール箱の梱包によく利用されます。
大きめの電化製品などを買ったときに、箱に黄色や白、青などの硬いビニールのようなバンドがしてあるのを見たことがあるかと思いますが、そのバンドのことです。


緩衝材

製品
写真
解説
フォームラバー
梱包資材 フォームラバー
電気器具、精密測定器などを梱包する際に緩衝材として使われる。スポンジゴム(気泡ゴム)のため柔らかく復元力が強い。
発泡ポリエチレン
緩衝材
発泡ポリエチレン 緩衝材
ポリエチレン発泡体で緩衝性に富み、非吸湿性、熱伝導率が低く作業性が良く、繰り返し落下に耐えるのが特長。
電気器具、精密測定器などの梱包の際に使われる。
ポリウレタン
緩衝材 ポリウレタン
ウレタン樹脂でできており、荷重に対してたわみ性に優れている。
電気器具、精密測定器などの梱包の際に使われる。
ポリエチレンフォーム
ポリエチレンフォーム
高圧法ポリエチレンを10倍ないし40倍に発泡させたもので、断熱性、浮揚力があります。
お菓子などの軽包装、温室のカバー、水泳の時に使うビート板、などに用いられる。
現場発泡
現場発泡 インスタパック
A液とB液の混合により、30倍〜100倍までのウレタン緩衝材を成型できるもの。
電気器具、精密機器をはじめ、美術品などの割れやすいものの緩衝材としても使われる。
代表的なものとしてインスタパックがある。
発泡スチロール
発泡スチロール
ポリスチレンを50〜60倍に発泡したものが多く使用され、緩衝性にすぐれ、非吸湿性、熱伝導率が低い。
軽く、金型によって成型が容易であるため、多くのシーンで緩衝材として使われている。
気泡入り
プラスチックフィルム
気泡入り プラスチックフィルム
ポリエチレンのシートに小さい空気袋を粒状に配列したシート。いわゆるプチプチです。
クッション性に優れ、多くの場面で緩衝材として使用されています。
毛状
プラスチックフォーム
(ソフトパッキン)
毛状 プラスチックフォーム (ソフトパッキン)
材質は発泡ポリスチレンで、バラ状のため詰め込み性がよく、吸湿性、防湿性が少ない。
また、絡み合うので、製品の荷動きを防ぐため、梱包時の緩衝材として使用されることが多い。
成型紙パルプ
(パルプモールド)
成型紙パルプ パルプモールド
古紙パルプを成型した緩衝材で、物品に合わせた形に成型できる。
卵、青果物、輸送容器として使われる事が多い。
ダンボール(シート)
ダンボールシート
内装箱としたり、幾層にも貼り合わせ、弾力性を持たせたり、折り曲げて仕切り板とする。


梱包材

製品
写真
解説
木材
梱包材 木材
梱包作業で最も中心的な材料で、強度、加工性、に優れ、木箱、木枠、パレット、ダンネージなどに使用される。
合板
梱包材 合板
木材をスライスして薄板(ベニアコアー)を、繊維方向が直交するように接着剤で加熱圧着した板のこと。
日本ではベニア板と呼ぶことが多い。
梱包 木箱
木製の包装用箱形容器全般の総称。
JIS規格には、木箱(JIS Z 1402:普通木箱、腰下付き木箱)と枠組み箱(JIS Z 1403)が規定されています。
木製パレット
木製 パレット
木箱で使う木材で作られたパレットのこと。パレットは、物を載せて運ぶための台のことで、一度にたくさんの荷物を運ぶときに使われる事が多い。
合板パレット
合板 パレット
合板を使用したパレットでデッキボードを1枚板にできること、輸出梱包用木材に必要とされる熱・燻蒸処理が不要、などのメリットがある。












プラダン.net プラダンシート館 ベンリーナ・コンポーナ
     
 
プラ段ボール箱ネット ハリマ梱包株式会社  

梱包サービスについてのQ&A
セルフ梱包 レンタル梱包 真空梱包(バリヤ梱包) 燻蒸梱包

梱包TOP > 5.梱包に関する情報 > 梱包資材のご紹介